過去の演奏会はこちら

昭和文化小劇場パートナーシップ公演
第3回サマーコンサート

開催日 2023年8月12日(土) 【時間調整中】
会場 昭和文化小劇場ホール
出演者 指 揮:吉田 行地
ゲストコンサートマスター:平光 真彌
管弦楽:名古屋昭和交響楽団
チケット
情報
無料(要整理券)【全席自由】
チケット
取扱
チケット配布開始日調整中
決まり次第こちらのページにてお知らせします
お問
合わせ
昭和文化小劇場  Tel.052-751-6056
名古屋昭和交響楽団
[Mail] showa.symphony@gmail.com
[HP]https://showa-symphony.com
もしくは[お問い合せ]ページよりお問い合わせください。
主催 名古屋昭和交響楽団
名古屋市文化振興事業団[昭和文化小劇場]

 

 

_

 

<過去の演奏会>

公演名
昭和文化小劇場パートナーシップ公演
第4回定期演奏会~豊潤な響きに酔う~
開催日 2023年2月26日(日)
開演:16時00分 開場:15時15分
会場 昭和文化小劇場ホール
出演者 指 揮:竹本 泰蔵
ゲストコンサートマスター:平光 真彌
管弦楽:名古屋昭和交響楽団
プログラム ブラームス : 交響曲第1番ハ短調作品68
Brahms : Symphony No 1 in C Moll, Op 68
チャイコフスキー : バレエ 白鳥の湖より
Tchaikovsky : ballets Swan Lake (Excerpts)
ワーグナー : ニュルンベルクのマイスタージンガーより第一幕への前奏曲
Wagner : Die Meistersinger von Nürnberg
チケット
情報
【全席指定】
※チケットは完売いたしました
一般:1,000円
→友の会・障がい者等900円
※未就学児の入場はご遠慮ください。
チケット
取扱
※チケットは完売いたしました。心より御礼申し上げます。
■昭和文化小劇場
TEL 052-751-6056(9:00~20:00/月曜休)
(月曜日が祝日の場合はその翌休日でない日が休館)
■名古屋市文化振興事業団チケットガイド
TEL 052-249-9387(平日9:00~17:00/チケット郵送可)
※名古屋市文化振興事業団が管理する文化施設窓口<土日祝日も営業>
でもお求めいただけます。
■芸文プレイガイド(取り扱い分完売となりました)
TEL 052-972-0430
お問
合わせ
昭和文化小劇場  Tel.052-751-6056
名古屋昭和交響楽団
[Mail] showa.symphony@gmail.com  [HP]https://showa-symphony.com
もしくは[お問い合せ]ページよりお問い合わせください。
主催等 主催:名古屋昭和交響楽団
共催:名古屋市文化振興事業団[昭和文化小劇場]
楽譜協力:JAOミュージックライブラリー
チラシ
主催者
からの
お願い
・公演中も含め館内ではマスクを着用いただき、咳エチケットにご協力ください。
・熱のある方(37.5℃以上)、体調のすぐれない方は来場を控えてください。
・入場時の検温にご協力ください。体温の高い方には入場をお断りいたします。
・入場時の手指のアルコール消毒にご協力ください。
・チケットへの氏名・連絡先の記入にご協力ください。
・保健所等関係機関 からの要請があった場合には、お客様の情報を開示することがあります。
 
公演名 昭和文化小劇場パートナーシップ公演
第2回サマーコンサート
昨年度は予約開始5分で満席となったファミリーコンサート!今年は2部制でお届けします♪
11:30~「0さいからのオーケストラコンサート」は、赤ちゃんと楽しめる泣いても寝てもOK!なコンサートです。
15:00~「家族みんなのオーケストラコンサート」は、小学生から大人向け、“家族みんなで楽しめる”オーケストラコンサートです。
開催日 2022年8月21日(日)
【午前の部】11時30分開演(11時00分開場)
【午後の部】15時00分開演(14時00分開場)
※午前の部、午後の部それぞれチケットが必要です
会場 昭和文化小劇場ホール
出演者 指 揮:伊藤 翔
ゲストコンサートマスター:平光 真彌
管弦楽:名古屋昭和交響楽団
プログラム 【午前の部】
・ET フライングテーマ
・となりのトトロよりさんぽ
・アンパンマンメドレー ほか
【午後の部】
・交響曲第35番より1楽章/モーツァルト
・組曲「仮面舞踏会」
・ジュラシックパーク ほか
チケット
情報
無料【全席自由・要事前予約】
※入場にはチケットが必要です
※各ステージごとにチケットが必要です
主催 名古屋昭和交響楽団
名古屋市文化振興事業団[昭和文化小劇場]
チラシ
ライブ配信 見逃し配信中!
YouTubeリンクはこちら!

 

 

公演名 昭和文化小劇場パートナーシップ公演
第3回定期演奏会 -光の射す方へ-

朝、勝利、神、未来…様々な物事の象徴として使われる光。
勝利の栄光を求めて突き進むフィンランディア
そして自然讃歌の交響曲第2番
そして何より、コロナの時代から先の時代へ移ろうとする現代への希望を込めて。
開催日 2022年2月20日(日)
開演:16時00分 開場:15時15分
会場 昭和文化小劇場ホール
出演者 指 揮:水戸 博之
ホルン*:向 なつき
ゲストコンサートマスター:平光 真彌
管弦楽:名古屋昭和交響楽団
プログラム シベリウス : 交響曲第2番 ニ長調
SIBELIUS: Symphony No. 2 in D Major
グリエール : ホルン協奏曲*
R.Glière: Horn Concerto in B-Flat Major
シベリウス : 交響詩《フィンランディア》
SIBELIUS: “Finlandeia” Symphonic Poem
チケット
情報
【全席指定】
一般:1,000円
→友の会・障がい者等900円
※未就学児の入場はご遠慮ください。
主催 名古屋昭和交響楽団
名古屋市文化振興事業団[昭和文化小劇場]
後援 一般社団法人愛知室内オーケストラ
チラシ
ライブ配信  

下記バナーよりYou Tubeにリンクします

 

 

公演名

第1回サマーコンサート
名古屋昭和交響楽団初のサマーコンサート!
一度は耳にした事のある曲を中心にした90分の演奏会です。
涼しくなった夕方に、さんぽをしに行くような…気軽に夏休みの
思い出として、オーケストラの演奏をお楽しみください♪
開催日 2021年8月14日(土)
16:00開演 (15:15開場)
会 場 昭和文化小劇場ホール
出演者 指 揮:伊藤 翔
ゲストコンサートマスター:平光 真彌
司会・ソプラノ:奥村 育子
管弦楽:名古屋昭和交響楽団
プログラム ジョン・ウィリアムズ:「スター・ウォーズ」メイン・タイトル
John Williams:Star Wars -Main Theme
G.ホルスト:組曲『惑星』より「火星」「木星」
GUSTAV HOLST:THE PLANETS [Mars, the Bringer of War][Jupiter, the Bringer of Jollity]
…ほか
お知らせ WEB配信あり!ご自宅でコンサート会場の熱気を共有できます。
お問い
合わせ
昭和文化小劇場  Tel.052-751-6056
名古屋昭和交響楽団
お問い合せ]ページよりお問い合わせください。
主催 名古屋昭和交響楽団
名古屋市文化振興事業団[昭和文化小劇場]
チラシ

 

 

ライブ配信 見逃し配信中!
YouTubeリンクはこちら

 

公演名 第2回 定期演奏会 ー「今、音楽が語ること」ー
名古屋市文化振興事業団ぶんしんパートナーシップ公演
コロナ禍の時代にあって、音楽が私たちに何を語りかけてくれるのか。
そこにはきっとお客様と演奏者の数だけの答えがあると思いますので、
そこに耳を傾けたいと思います。
開催日 2021年1月31日(日)
16:00開演 (15:15開場)
会 場 昭和文化小劇場ホール
出演者 指 揮:水戸 博之
ゲストコンサートマスター:平光 真彌
管弦楽:名古屋昭和交響楽団
プログラム チャイコフスキー : 交響曲第5番ホ短調作品64
Tchaikovsky : Symphony No 5 in E minor, Op 64
ビゼー : 「カルメン」第1組曲・第2組曲より抜粋
Bizet : Carmen Suite No.1 and 2(Excerpts)
ロッシーニ : 歌劇「セヴィリアの理髪師」序曲
Rossini : Il The Barber Of Seville – Overture
主催 名古屋昭和交響楽団
名古屋市文化振興事業団[昭和文化小劇場]
 
チラシ

 

 

 

 

 

 

 

公 演 名 第1回 夏の室内楽演奏会
(新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止)
開 催 日 2020年8月30日(日)
会  場 昭和文化小劇場ホール
プログラム 昭和交響楽団団員による室内楽演奏会。
アンサンブルからオーケストラ演奏まで気軽に楽しめるコンサートです。
主催 名古屋昭和交響楽団

 

 

公 演 名 第1回 定期演奏会【~中欧の森から呼び覚ます声~】
名古屋市文化振興事業団ぶんしんパートナーシップ公演
(新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、本公演は無観客(+ライブ配信)にて開催しました。)
開 催 日 2020年3月8日(日)
開演時間 4:00pm (3:15pm開場)
会場 昭和文化小劇場ホール
出演者 指 揮:海老原 光
ゲストコンサートマスター:平光 真彌
管弦楽:名古屋昭和交響楽団
プログラム A. ブルックナー:交響曲第4番 変ホ長調『ロマンティック』 (1878/80(ハース版))
A. Bruckner : Symphony No. 4 in E-flat major Die Romantische (1878/1880 (Haas))
A. ドヴォルザーク:チェコ組曲 ニ長調
A. Dvořák : Czech Suite
C. ウェーバー:オベロン 序曲
C. Weber : Oberon Overture
主催 名古屋昭和交響楽団
名古屋市文化振興事業団[昭和文化小劇場]
 
チラシ